| 心電図ビュアーソフト | 
| 心電計で収録した心電図データの保存・波形表示・プリントアウトの他心電図を簡単にe-Mailに添付できます。 | 
| 添付する心電図はバイナリ形式、JPEG形式の選択が行えます。 | 
| 心電図データは自動関連付けが行え、ファイルのダブルクリックにより波形表示が行えます。 | 
| 
 | 
| ECG Viewerは、当社心電計が保存した次の心電図データの表示・管理を行います。 | 
| 1)12誘導心電図 | 
| 2)不整脈心電図 | 
| 3)リズム心電図 | 
| 2.ECG Viewerの推奨動作環境は、次のようになっています。 | 
| 1)OS  :Windows95, Windows98, WindowsNT4.0 | 
| 2)メモリ :64MB以上 | 
| 3)解像度 :1024×768ドット以上 High Color(16ビット)以上 | 
| 4)HDD :空き容量500MB以上 | 
| 5)FDD :3モードタイプ | 
| ※ 解像度800×600ドットの環境でも動作しますが、表示が見にくくなります。 | 
| ※ 色数:256色以下では、グリッドが正常に表示されません。 | 
| ※ ECG Viewerは、指定されたフォルダに心電図データを登録します。 | 
| ・ HDDの空き容量により保存可能件数が異なります。 | 
| ・ 1件の心電図データサイズは、約30KB程度です。 | 
| ※ 登録データを保存するには、MO装置などのリムーバブル装置が必要です。 | 
| ※ 心電計のデータFDは、1.2MBタイプとなっています。データFDからの登録を行う場合には、3モード対応の | 
| FD装置が必要です。 | 
| また、PCMCIAカードからの登録を行う場合には、PCMCIAカード(TYEP II)装置が必 要となります。 |